
セルコの歩み 〜売上高1兆円を目指して〜
スーパーマーケットの勃興期に『日本セルフサービス小売商協同組合』としてスタートし、中小商店の近代化を目的に中小企業庁の後押しを受けてボランタリーチェーンの活動をはじめました。その後、競争激化に打ち勝つために協同仕入会社を設立したのが現在の地域セルコ本部の母体となっています。
加盟企業の中には全国チェーン化して巣立っていった企業も数多くありましたが、90年代は全体的に大型店に押され厳しい時代でした。21世紀を迎えてから加盟企業数の回復もめざましく、売上高1兆円確立を目指して地域の中小スーパーの組織化に努力しています。
(2023年6月現在 組合員数37社 445店舗 売上高4,200億円)
1962年 | 5月 | 組合設立の認可を受く。 組合本部を赤坂・虎ノ門の博友ビルに開設。 元・中小企業庁長官 川上為治氏が初代理事長に就任。 |
1963年 | 4月 | 創立1周年記念特売を実施。組合全額出資による日本セルフサービス(株)(資本金240万円、食品・雑貨・什器備品の販売、保険代理業が目的)を設立。 |
1964年 | 3月 | 組合の名称を協同組合日本セルフサービスチェーンに変更。 |
4月 | 全国グループ組織促進大会開催。都道府県別単位の3グループ結成の動きが起こり、共同仕入れ体制の足がかりとなる。 | |
1965年 | 8月 | 日本セルフサービス(株)を仕入協同(株)に社名変更。 |
1968年 | 10月 | 第20回中小企業団体全国大会に於いて全国の小売協同組合、ボランタリー協同組合として初の優良団体の表彰を受ける。 |
11月 | 消費者向けPR月刊誌「スーパーレディ」を創刊。 | |
1970年 | 1月 | (株)日本セルコ設立(資本金2,000万円、鈴木道雄社長)。本社を東京・新橋の大村ビルに置く。セルコのマスコットとしてラクダマークが決定。日本セルコの商品開発委員会を設置。 |
1971年 | 11月 | 中小企業庁より高度化ボランタリーチェーンの認証を受ける。 |
1972年 | 4月 | 本部事務所を東京都台東区台東1-10-3エコー秋葉原ビル内に移転。 |
1974年 | 9月 | 中小企業等協同組合法施行25周年記念に当り、当組合は優良協同組合として中小企業庁長官賞を受ける。 |
12月 | S・M・I(全米スーパーマーケット協会=現F・M・I)に加入。日本に於ける団体としての加入は当組合が最初である。 | |
1976年 | 6月 | 仕入協同(株)を(株)セルコエージェンシーと改称。(株)日本セルコを6,000万円に増資。 |
1977年 | 10月 | 協同組合日本セルフサービス・チェーンの名称を「協同組合セルコチェーン」に改称。 |
1982年 | 1月 | オレンジ合衆国(ダイエー、ユニード、マルエツ、CGCジャパン、セルコ、ダイエーFC)結成に参加。 |
11月 | (協組)セルコチェーン及び(株)日本セルコ、(株)セルコ・エージェンシーの組織を一本化し「全国セルコグループ運営本部」発足。代表に正野三郎氏が就任。 | |
1984年 | 2月 | 中小企業庁が行う「活路開拓ビジョン調査事業」に参画。"消費構造の変化に伴う店舗活性化基準"を作成する。 |
11月 | (協組)セルコチェーン昭和59年度"食品産業優良企業"として農林水産大臣賞(食品流通部門)を受賞。食品小売業におけるVCの普及、育成、発展に寄与し、全国中小SMの近代化に貢献した業績が認められる。 | |
1988年 | 1月 | 創立25周年記念大会をハワイにて開催、160名参加。功労組合員企業18社、永年加盟組合員46名を表彰。 |
1991年 | 7月 | 本部(セルコチェーン、日本セルコ、セルコ・エージェンシー)事務所を東京都台東区浅草橋3-27-9川村通商ビル内に移転。 |
1992年 | 11月 | 創立30周年記念大会を千葉県浦安市第一ホテル東京ベイにて開催、300人参加。永年加盟組合員52名、永年勤続者3名を表彰。 |
1993年 | 11月 | 中小企業基本法施行30周年記念にあたり、通商産業大臣賞を受賞。 |
1995年 | 5月 | 通常総会にて平富郎氏理事長に就任。富士貞彦氏会長に就任。加藤松夫専務理事に就任。 |
1996年 | 10月 | 理事長会社の(株)たいらやが株式を店頭公開、(株)札幌フードセンターについで二番目の株式公開企業となる。 |
1997年 | 6月 | 全国セルコグループ運営本部事務所を東京都三鷹市下連雀6-17-34-205に移転。 |
2000年 | 6月 | 共同物流センターのシステム開発 高知市のサンシャインチェーンのグロサリーセンターおよびチルドセンターで稼動。 |
2001年 | 1月 | 協同組合セルコチェーン設立40周年記念式典で中小小売商業の近代化に努めてきた功績が認められ正野三郎(元理事長)、富士貞彦(副理事長、元理事長)、三ア登志晴(元理事)の3氏が中小企業庁長官賞を受賞した。 |
6月 | (株)日本セルコ 代表取締役社長に佐伯行彦氏就任 | |
12月 | (株)日本セルコ新PB「ハートフラッグ」を発売 | |
2002年 | 3月 | 第1回店長セミナー開催 |
6月 | 協同組合セルコチェーン副理事長に富士貞彦氏、井原實氏、牧野正幸氏 就任。専務理事に倉田篤志、顧問に加藤松夫 就任。 日本セルコ専務取締役に倉田篤志、顧問に加藤松夫 就任。 |
|
8月 | ジャパン・バリュー・アソシェイツグループ12社加入。 | |
2003年 | 7月 | 関西セルコ設立。 商品展示会、社長会。都立産業貿易センター浜松町館にて開催。 |
2004年 | 4月 | 全日本食品(株)と「商品・物流・情報システム」機能の一本化を図る 目的で業務提携。 |
6月 | 新生、(株)関東セルコ 10社にて誕生。地域セルコの強化を図る。 | |
9月 | 商品展示会、社長会。都立産業貿易センター浜松町館にて開催。 | |
2005年 | 6月 | 協同組合セルコチェーン副理事長に牧野正幸氏、佐伯行彦氏、井原實氏就任。専務理事に新行内儀春氏就任。 株式会社日本セルコ専務取締役に新行内儀春氏就任。 9月に社長会、商品展示商談会、都立貿易センター浜松町会館にて開催。(予定) |
2006年 | 4月 | セルコ情報「セルコレポート」全面カラー化。 |
5月 | 業務拡大と組合員の加入促進を目的に新たに顧問2名とエリア担当2名就任。支部3箇
所開設。 顧問 河田正興、北海道エリア顧問 安住英也氏。 エリア担当 北部九州 梅田哲也、南部九州 穎川正伸氏。 支部開設 北海道、北部九州、南部九州。 |
|
6月 | 関西セルコ業務再開。 従来の(株)エムジー、(株)ミックに新たに(株)サボイ、(株)シーズンセレクト計4社にて、また専務取締役としてAKRの河田正興氏就任。 |
|
6月 | 専務理事に木村優氏就任 (株)日本セルコ専務取締役を兼任。 | |
9月 | 商品展示会、社長会。 都立産業貿易センター浜松町会館にて開催 | |
11月 | 全国中小企業団体中央会創立50周年に当たり、当組合は感謝状を受賞。 | |
12月 | 理事長 平富郎(エコス会長)食品流通近代化推進で高い評価を受け、農林水産大臣賞受賞。 | |
2007年 | 1月 | 組合員 江口扶((株)丸江社長)、日刊工業新聞社制定の「第24回優秀経営者顕彰」で「地域社会貢献者賞」を受賞。 |
5月 | 執行部一新。全国セルコグループトップ会・通常総会(於 新横浜国際ホテル)にて、平富郎 前理事長より佐伯行彦新理事長へバトンタッチ。 副理事長並びに鞄本セルコ社長に井原實氏就任。 川崎博道氏、桑原孝正氏が副理事長就任。 平富郎氏は理事相談役に就任。 |
|
10月 | 初の北海道地区店長研修会開催。 | |
11月 | 高知にて国内研修会開催。 | |
12月 | 前副理事長 牧野正幸(サンシャインチェーン本部会長)食品流通近代化推進で高い評価を受け、農林水産大臣賞受賞。 | |
2008年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会開催(於 新横浜国際ホテル)。 松井忠三無印良品社長の特別講演会実施。 |
6月 | 通常総会にて専務理事に瀧見統之氏理事に東小薗寛氏就任、(株)日本セルコ専務取締役瀧見統之氏兼任。 岩手、宮城内陸地震当組合員(株)丸江甚大な損害、組合員の皆様に義務金募集、賛同をえる。 全国セルコグループトップ会・通常総会開催(於 新横浜国際ホテル)。 矢野博丈大創産業社長の特別講演会実施。 滑ヨ東セルコ、鰹髏シセルコ加盟企業にて山陰物産フェア開催。 |
|
7月 | 東北地区トップ会メンバーが高知・サンシャインチェーン本部店舗視察会開催。 | |
8月 | 岩手・宮城内陸地震で被災した丸江にセルコグループ加盟企業から義援金を寄与。 | |
9月 | 最新米国東海岸流通視察ツアー30名にて実施。 | |
10月 | 金沢市内にて北陸地区トップ会開催。 | |
11月 | 国内研修会in首都圏を開催。 札幌市内にて北海道地区トップ会を開催。 |
|
2009年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会開催(於 新横浜国際ホテル)。 経済評論家 内橋克人氏の特別講演会実施。 |
3月 | 鹿児島にて商品開発・流通視察会を開催。 | |
5月 | 教育セミナー新設レジ接客セミナー開講。 | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会開催(於 新横浜国際ホテル)。 ショッピングアドバイザー 今野保氏の特別講演会実施。 | |
8月 | 千葉地区トップ会を開催。 愛媛県にて商品開発ツアー実施。 | |
9月 | 島根・フーズマーケットホックにて山陰物産フェア現地商談会を開催。 | |
10月 | 第1回チェッカーコンテスト全国大会を開催(於 エコス志木店研修室) 北海道地区トップ会開催。 | |
12月 | 東北地区トップ会開催。 | |
2010年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会開催(於 新横浜国際ホテル)。 民主党参議院議員 蓮舫氏の特別講演会実施。 |
4月 | グループの仲間の店・売場の今が見える売場ライブ映像閲覧システム <セルコライブネット>が稼働開始。 (経済産業省 中小企業庁支援事業) グループ機関月刊誌セルコレポートをリニューアル。 | |
5月 | 高知にて関西中四国地区トップ会を開催。 | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会開催(於 新横浜国際ホテル)。 | |
8月 | コンプライアンス研修会を開催(於 立川グランドホテル)。 | |
9月 | 国内研修会in苫小牧・札幌を開催。 | |
11月 | 第2回チェッカーコンテスト全国大会を開催(於 エコス志木店研修室) | |
12月 | 秋田県横手市にて東北地区トップ会を開催。 北海道・知床商品開発商談会を開催。 | |
2011年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会開催(於 新横浜国際ホテル)。 プロゴルファー石川遼選手の父・勝美氏の特別講演会実施。 |
3月 | 3月11日14時46分18秒東日本大震災発生。 | |
4月 | 名古屋にて東海地区トップ会開催。 | |
5月 | 東日本大震災にて被災した加盟企業へ義援金を寄与。 大阪にて関西中四国地区トップ会を開催。 金沢にて北陸地区トップ会を開催。 | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会開催(於 新横浜国際ホテル)。 札幌にて北海道地区トップ会を開催。 | |
7月 | 金沢にて北陸地区トップ会を開催。 | |
9月 | 協同組合セルコチェーン設立50周年記念海外研修会をハワイにて開催。 | |
10月 | 全国セルコグループ・さえき会合同企画海外研修会 「最新欧州ドイツ・チェコ流通視察会」開催。 10月26日 協同組合セルコチェーン設立50周年記念式典挙行 (於 新横浜国際ホテル) 「第1部 記念式典」「第2部 記念講演会 平富郎理事相談役講演 演題“温故知新 50年の歴史を振り返って 今何をすべきか」 「第3部 記念懇親パーティー」 | |
11月 | 北九州にて全国セルコグループ国内研修会を開催。 | |
12月 | 千葉にて千葉地区トップ会を開催。 | |
2012年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会を開催(於 新横浜国際ホテル)。 |
3月 | 協同組合セルコチェーン 人財育成教育セミナーの開講 (毎年次事業 10月迄数次開講) | |
5月 | 名古屋にて東海地区トップ会を開催 旭川・札幌・苫小牧にて商品開発ツアーを実施 5/30 協同組合セルコチェーン設立55年 | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会を開催(於 新横浜国際ホテル) ジャーナリスト 田原 総一朗氏の特別講演会実施 全国セルコグループ・さえき会合同企画 海外研修会 イタリア流通視察会を開催 岡山にて関西中四国九州地区トップ会を開催 | |
7月 | 協同組合セルコチェーン本部内に経営相談室を創設 札幌にて北海道地区トップ会を開催 金沢にて北陸地区トップ会を開催 札幌・旭川にて東北地区トップ会を開催 | |
10月 | 欧州フランス・ハンガリー商品開発ツアーを開催 | |
11月 | 仙台にて全国セルコグループ国内研修会を開催 | |
12月 | 秋田・能代にて東北地区トップ会を開催 | |
2013年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会を開催(於 新横浜国際ホテル) 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究家教授 岸 博幸氏の特別講演会を実施 |
3月 | 協同組合セルコチェーン 人財育成教育セミナーの開講 (毎年次事業 10月迄数次開講) 韓国・ソウル商品開発ツアーを開催 | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会の開催(於 新横浜国際ホテル) 前・防衛大臣 森本敏氏の特別講演会を実施 全国セルコグループ・さえき会合同企画ニューヨーク流通視察会を開催 高知にて関西中四国九州地区トップ会を開催 | |
7月 | 札幌にて北海道地区トップ会を開催 | |
11月 | 島根・鳥取にて全国セルコグループ国内研修会を開催 岩手・奥州にて東北地区トップ会を開催 | |
2014年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会の開催(於 新横浜国際ホテル) 嘉悦大学教授 高橋洋一氏の特別講演会を実施 全国拡大商品委員会の開催 |
3月 | 2014年度協同組合セルコチェーン人材育成教育セミナー開講 全国セルコグループ海外研修会inハワイの開催 | |
4月 | 旧・関東セルコ、旧・城西セルコが合併し新・関東城西セルコ発足 (月例にてトップ会実施) | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会の開催(於 新横浜国際ホテル) 作家・評論家 拓殖大学客員教授 石平氏の特別講演会を実施 全国セルコグループ・さえき会合同企画「パリ・南フランス流通視察会」を開催 秋田・能代にて東北地区トップ会を開催 青森/八戸・三沢にて商品開発ツアーを開催 | |
7月 | 苫小牧・札幌にて北海道地区トップ会を開催 | |
11月 | 東京にて全国セルコグループ国内研修会を開催 青森/十和田・八戸にて東北地区トップ会を開催 | |
12月 | 沖縄にて関東城西セルコトップ会を開催 | |
2015年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会を開催(於 新横浜国際ホテル) 元伊藤忠商事会長・前中国特命全権大使 丹羽宇一郎氏の特別講演会を実施。 |
4月 | セルコ人財育成教育研修センター <セルコクリエイティブセンター>稼働(於 国立市矢川) | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会を開催(於 新横浜国際ホテル) 経済評論家 伊藤洋一氏の特別講演会を実施。 全国セルコグループ・さえき会合同企画イタリア流通視察会を開催 | |
7月 | 札幌にて北海道地区トップ会を開催 | |
9月 | 千葉にて商品委員会移動会を開催 さえき会合同にてマイナンバー制度理解対策セミナーを開催 | |
10月 | 山梨にてウィスキー・ワイン・チーズセミナーを開催 | |
11月 | 第7回チェッカーコンテスト全国大会を開催 (於 潟Gコス志木店研修室) | |
12月 | 高知にて全国セルコグループ国内研修会を開催 栃木にて関東城西セルコトップ会を開催 | |
2016年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会を開催(於 新横浜国際ホテル) 法政大学法学部教授・ジャーナリスト 萩谷 順氏の特別講演会実施 |
3月 | 協同組合セルコチェーン主催、セルコ人財育成セミナー開講(於 セルコクリエイティブセンター) | |
5月 | 設立55周年記念勉強会開催(於 新横浜国際ホテル) 全国社長情報交換会の開催、拡大商品委員会の実地(於 新横浜国際ホテル) | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会を開催(於 新横浜国際ホテル) 設立55周年記念特別懇親会 | |
7月 | 北海道地区トップ会を開催設立55周年記念国内研修旅行を開催 | |
9月 | 全国セルコグループとさえき会合同企画 設立55周年記念海外視察会を開催 海外流通視察ツアー | |
2017年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会を開催(於 新横浜国際ホテル) |
3月 | 協同組合セルコチェーン主催、セルコ人財育成セミナーを開講 (於:セルコクリエイティブセンター) | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会を開催 (於 新横浜国際ホテル) 特別講演会 講師 蔦 信彦氏(ジャーナリスト)を実施 さえき会合同企画 アメリカ東海岸ニューヨーク流通視察会を開催 | |
7月 | 岩手県一関市にて東北地区トップ会を開催 関東城西セルコ定例トップ会を開催 | |
12月 | 栃木にて国内研修会in栃木を開催(関東城西セルコ共催) | |
2018年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会を開催(於 新横浜国際ホテル) 講師 月尾 嘉男氏(東京大学名誉教授)特別講演会を実施 |
3月 | 協同組合セルコチェーン主催、人財育成教育セミナーを開講 (毎年次事業として10月まで実施) | |
6月 | 全国社長情報交換会・全国拡大商品委員会を開催 (於 新横浜国際ホテル) 全国セルコグループトップ会・通常総会を開催 (於 新横浜国際ホテル) 講師 夏野 剛氏(慶応義塾大学大学院政策メディア研究科特別招聘教授、ドワンゴ取締役、グリー等の社外取締役)特別講演会を実施 さえき会・ホック会・全国セルコグループ合同企画の欧州流通視察ツアーを開催 (行先:ドイツ・オランダ) | |
2019年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会を開催(於 新横浜国際ホテル) メディアスケッチ椛纒\ 伊本 貴士氏の特別講演会を実施 |
3月 | 協同組合セルコチェーン主催、教育セミナー開講(於 セルコクリエイティブセンター) | |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会を開催(於 新横浜国際ホテル) 俳優 宇梶 剛士氏の特別講演会を実施 全国セルコグループ・さえき会・ホック会合同企画「アメリカ西海岸海外視察会」を開催 | |
10月 | 青森県十和田市にて東北地区トップ会を開催 | |
2020年 | 1月 | 新春全国セルコグループトップ会を開催(於 新横浜国際ホテル) 早稲田大学公共経営大学院教授 片山 善博氏の特別講演会を実施 |
2021年 | 6月 | 臨時理事会にて井原實新理事長を選出。 永らく理事長を務められた佐伯行彦氏は理事相談役に就任。 副理事長に桑原孝正氏、平典子氏就任。専務理事に稲田雄司氏就任。 |
2022年 | 4月 | 協同組合セルコチェーン主催の教育セミナーを3年ぶりに開講(セルコクリエイティブセンターとZoomによるオンラインを併用) |
6月 | 創立60周年記念トップ会・通常総会を開催(於:明治記念館) 大阪学院大学特任教授 フリーアナウンサー 藤井 康生氏の特別講演会を実施 協同組合セルコチェーン60周年を記念し、長年にわたり代表理事を勤めた佐伯行彦理事相談役に農林水産省より大臣感謝状が授与された | |
2023年 | 1月 | 新春セルコグループトップ会を開催(於:明治記念館) 戸塚ロイヤルクリニック名誉院長 山下 直秀氏の特別講演会を実施 |
6月 | 全国セルコグループトップ会・通常総会を開催(於:ホテルエミシア東京立川) 一般財団法人日本総合研究所会長 寺島 実郎氏の特別講演会を実施 |